1 2010年 03月 30日
FTW "Forever Two Wheels" バーイセコー♪バーイセコー♪ アイ ウォンチュー ライド マイ バイセーコー♪ コイツも二輪車! 作る物!動く物!大好きです。 特に走る物。 ニューマシン! サーリー! ![]() 俗に言うピスト! ![]() でコイツは前から持ってるマングースって言うBMX ![]() これからはコイツとマングースの二台体制で行きます。 ![]() まずは見た目が大事! 俺は硬派だから黒と赤しか使わないぜ!って感じで まずは赤サドル ![]() 赤ペダル! ![]() 赤首! ![]() 赤ハンドル! ![]() 安全第一なので前後ブレーキ付です。 固定ギアも怖いのでまずはフリーからのスタート! タイヤとホイール変えたいな~w。 でもまずは工具から少しずつ揃えないと! 自分のバイクは自分で整備するのが信条w。 でも、今度はちゃんと乗ってあげますw。 http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-30 19:30
|
Trackback
2010年 03月 27日
2010年 03月 26日
今日はFrフォークをバラします。 何故ならば事故車だからです。 それでは、まず車体から外します。 Frフォークオイルを抜きます。 ![]() かなり、汚ねぇ~! 匂いも下水道みたいなw。 ![]() ここで、一つ皆さんにアドバイスです。 E/GオイルやT/Mオイルと同じようにFrフォークオイルも汚れます。 何故ならば、動くからです。 93~96年B/T MODELサービスマニュアルによると毎年又は16000㌔ごとに交換する事 と記載してあります。 換えてますか? ハーレー買ってから、Frフォークオイルを3年も4年も換えた事がない。 もしくは3~4万キロ走ってるのに一度も換えた事がない人! 多分上の写真みたいになってます。 残念ながら、ほとんどの人がなっていますが! 今回は事故の為、Frフォークの曲がりをチェックする為一度全バラする事になっていました! これだけ汚れてれば結果オーライかもね! 次に各部品をチェックし、綺麗にします。 ![]() 続いて、インナーチューブの曲がりが無いかチェック! ひどい事故にも関わらず、当たり方?転び方が良かったのか 曲がりはありません。 ![]() せっかくバラしたので、少し間延びした純正のFrフォークを1インチだけ ローダウンします。 ダンパーチューブしたのスプリングが2個ある方が1インチローダウンです。 これを2個入れると2インチローダウンですが、走れないしカッコ悪いので 1インチでやめておきます。 ![]() インナーチューブとボトムケースをSSTのスライドハンマーなどを使用し 組み付けます。 ![]() 短いのがローダウン用のプログレッシブレートのスプリング! 付属のカラーを旋盤でカットして好みの硬さに仕上げます。 ![]() きっちり調整が出来ていれば車高が下がるだけでなく キュッと沈み込んで、そこから粘り、乗り味も良くなります。 決して見た目だけではない、いいパーツだと思います。 せっかく、ここまでやったので Frフォークオイルも良い奴入れますw。 最初はこんな色です。抜いた奴とは全然違うでしょ! ![]() FXDXや1200Sなどに付いているカートリッジ式のフォークの乗り味 とまでは行きませんが、近づける事は可能です。 最後にイニシャルADJを付けて ![]() スタビライザーを付けて完了! ![]() http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-26 21:16
| チューニング
|
Trackback
2010年 03月 23日
今日は、メチャメチャ天気が良かったので、カメラ積んで一っ走り行って来ました。 噂には聞いていた大田川ダム!またの名を(かわせみ湖)だって。 ![]() 出来たばかり見たいでキレイです。 ![]() ここはチューとかする所でしょうか? ![]() 壁も、真っ白。ダムフェチじゃないので何式のダムとかって解かりませんが、 恐らく、アーチ重力式コンクリートダム!! 違ってたら、こっそりメールで教えて下さい。 ![]() 大展望台があるじゃないですか~! しかも207段も階段あるし。 ![]() 意外と行けるかもw。 ![]() まだかな~w。 ![]() オイオイ、まだかよ~?太ももが上がんねェ~よ! ![]() 着いた!!これだけ?? ![]() 降ります。 ![]() 水を、放尿してるらしい。見てみよ。 ![]() ジャ~。 ![]() 気持ち良さそうなので、真上から見て見る事にします。 ![]() ジャ~♪ ![]() そろそろ飽きたので、記念に写真を一枚撮ってダムを去ります。 ![]() そして、最近一眼レフカメラに続いて俺の頭の中のイッパイにしてくれるチャリンコw。 マングースのBMX買った時から遊びに行かせて貰ってる 浜北のPLAYERさんにお邪魔します。 http://www.player-web.com/ あ~このピンクの奴売れちゃったんだ~残念。 ![]() ステムはビレットのアレで、リムはディープのBLKアルマイトで~、 まだ、持っても乗ってもいないのにw。 ![]() かっこ良いね!バイクってw。 ![]() それじゃ、日も暮れたんで帰りますか。 http://simmons-cycles.com/ ▲
by SIMMONS-CYCLES
| 2010-03-23 00:19
| 写真
|
Trackback
2010年 03月 21日
2010年 03月 17日
ツーリングのお知らせ! 来る4月11日(日曜日)ポートメッセなごや 第1展示館にて JOINTS CUSTOM BIKE SHOW 2010 が開催されます。 ![]() そこへ、皆でツーリングに行っちゃおうって企画です。 インターネットのみの告知となります。 皆さんお友達などにも声をかけて誘ってあげて下さい。 多数のご参加お待ちしています。 開催日:平成22年 04月 11日(日) 目的地:ポートメッセ名古屋(JOINTS CUSTOM BIKE SHOW 2010) 集合場所:浜名湖SA 集合時間:AM09:30(集合出発)遅刻は待ちません! 途中、刈谷ハイウェイオアシスにて休憩します。 遅れた方や、遠方の方はそちらにて合流して下さい。 帰りは各自自由に帰って下さい。 ※1:任意保険に加入されていない方のご参加はご遠慮願います。 ※2:当日、ツーリングにおける事故、怪我、故障などの責任は一切負いかねますので 予めご了承下さい。 http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-17 19:43
| ツーリング
|
Trackback
2010年 03月 13日
この度、アル企みを実行する為に CHOPPER GUYS FXR FRAME (チョッパーガイズのFXRフレーム) を注文しました! EvoかTC88の2択だったので、勿論Evo用で! おー!何かカッコいいw。 ![]() ![]() 溶接部分も、曲げ部分も純正やパウコより綺麗でステキ! ![]() テンション上がりますw。 ![]() でも、どう見てもTC88用なんですが? さっきテンション上がっただけによりいっそう下がります。 ![]() 明日はカレンダー通りお休みです。 お間違えの無い様お願いします。 http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-13 18:59
| カスタム
|
Trackback
2010年 03月 11日
こんばんわ!ヨハネ クラウザーⅡ世です。 今更ですが、最近ハマッてますw。 それでは、一曲どうぞ! 外装が出来ました! 塗装へ出す前に記念撮影。 ![]() タンクと ![]() マフラー! ![]() 今回は少し苦戦しました。 ![]() http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-11 18:30
|
Trackback
2010年 03月 05日
▲
by simmons-cycles
| 2010-03-05 12:11
| カスタム
|
Trackback
2010年 03月 04日
クリアランスSALEのお知らせ! 対象商品は下記の3品のみ しかも在庫はどれも1個だけです。 どれも、新品未使用の箱入りです。 早い者勝ちです。 (1)SunBurst2 マーブライズグリーン サイズ(L) ¥21000(税込) ![]() ハウスオブカラー使用 ![]() カスタム系塗料メーカーとして世界トップシェアを誇る米国の塗料 メーカーです。 特にキャンディカラーの深みのある色目はハウスオブカラーの最も得意とするカラーリングであり、多くのカスタムビルダーも車やバイクのショーカスタム等に広く愛用されています。 OLINE SHOPへGO! (2)Blower ホワイト ¥14000(税込) ![]() OLINE SHOPへGO! (3)Blower ブラック ¥14000(税込) ![]() OLINE SHOPへGO! トップフューエルのドラッグレーサーをイメージした戦闘的なデザインがクールなヘルメットがNEWAGEシリーズに登場!スモールライクのデザインはビッグスクーター、アメリカンモタード等流行のエクストリームスタイルに相性抜群のヘルメットです。 SIMMONS ONLINE SHOP http://simmons-cycles.com/ ▲
by simmons-cycles
| 2010-03-04 19:06
| 在庫処分
|
Trackback
1 |
アバウト
カレンダー
LINK
ブログパーツ
検索
以前の記事
2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 カテゴリ
全体 写真 カスタム CLOTHING FOR SALE ツーリング E/G OTHER オリジナルパーツ 修理 チューニング 在庫処分 お知らせ! イベント 修理&カスタム CANON 5D MKⅡ BLOG 動画 カメラ FXR DYNA SALE カスタムパーツ TC88 TC96 XL ツアラー オリジナルアクセサリー CCW タグ
FXR
BLOG
修理
TC96
TC88
カスタム
5D MKⅡ
XL
ぼやき
OTHER
その他
チューニング
SIMMONS
DYNA
ソフテイル
オリジナルパーツ
ツーリング
FOR SALE
FLTR
お知らせ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||
ファン申請 |
||